-
この録画番組はトリックプレイができません
【録画というよりも再放送?】 2023年07月08日(土)に行われた日本代表のバスケットの試合を録画しました。 試合開始まで早送りしてスキップしようと思ったら、「この録画番組はトリックプレイができません」というコメントが出て早送りができませんでした... -
家族が入院したらしないといけない事
自分の家族が入院したら誰かが支えてあげないといけません 先日とうとう自分も経験することとなりました その時いろいろと経験したので備忘録を残します 【家族が倒れたら】 家族が倒れて自分で立つことが出来れば一緒に病院に行きましょう 介助者の支えだ... -
e-taxで青色申告特別控除が最大65万円に
確定申告の控除の 金額が変更になります 令和2年からの変更点 基礎控除が38万円→48万円に変更 給与所得控除→一律で10万円引き下げ 青色申告特別控除65万円→55万円に変更 青色申告特別控除は「e-tax」で 申告すると55万→65万円に増額 【e-ta... -
スマホの無料通話に潜むナビダイヤルという闇
【ナビダイヤルとは?】 企業に問い合わせをする際ひとむかし前ならフリーダイヤル(無料)で電話をするのが主流でした 令和の現在、企業に問い合わせをするにはナビダイヤルという有料ダイヤルにお金を払わないと電話ができない時代になりました 【めっち... -
ゴールド免許になりたい人が気を付けるべきポイント4選
ゴールド免許になりたいけど5年もあると軽微な違反を1回犯しちゃったりするんですよね 車に乗る機会が多ければ多いほど軽微な違反を犯す確率は上がります このサイトでは、ゴールド免許になるために気を付けるべきポイントを4つご紹介します この4つの... -
令和元年度「確定申告」で覚えたこと
今年は初めて青色申告しました 確定申告も2年目なのでまだまだ知らないことばかりです なので備忘録として記録を残しておきたいと思います 【所得税100円以下は切り捨て】 端数が出たので税務署に問い合わせしてみたら100円以下は切り捨てですと言... -
標準体重を維持するには定期的なダイエットが必須
ダイエットをして標準体重にたどり着くのも大変ですが標準体重を維持するのも大変ですよね・・・ かなり太ってしまった時のダイエットと標準体重を維持する時のダイエットの苦しさの違いはほとんどありません 違う点は、どういう食事をすれば痩せられるの... -
繰り越し返済前提で借りるならリボ払いは非常に便利
【はじめに】 リボルビング払いは知識のない方が使うと あたかも自分がお金をたくさん持っている かのように錯覚してしまう恐ろしいサービスなのです しかし、リボルビング払いのシステムを きちんと理解して計画的に利用すれば 非常に便利なサービスとも... -
【2019年版】アルバイトで国民年金を払っている方は申告必須
【】 保険料控除は「厚生年金の方だけ」ではありません 厚生年金に加入している方は「自動的に会社が保険料控除申告してもらえる」のですが、国民年金の方は「こちらからアクションを起こさないと」保険料控除は受けられません。。。 国民年金を1年間払っ... -
【2019年版】パートアルバイト向け・確定申告でよくある質問
【】 [chat face="man1" name="" align="left" border="gray" bg="none" style=""]学生は確定申告しなくていいのですか?[/chat] 学生アルバイトの方(1カ所でアルバイトをされている方)で年間の収入が「103万以下の方」は所得税がかかりません 103万を...