私はバッテリーに余裕がないとダメな人なんです・・・
スマホがいい例でスマホは「電池交換できるスマホ」をいまだに使っています
そのおかげで今使っているスマホは5年目です
スマホの使用年数としては長くないですか?
これからもバッテリーの供給が続く限りは使っていこうと思っています
今回の記事は、乾電池式のデジカメの紹介です
最近はブログを始めたのがきっかけで写真を撮るようになりました
20年前くらいにデジカメは買ったことがあるのですが最近のデジカメはすごい・・・
スマホの写真がきれいすぎてスマホばかり使っていましたが「スマホで写真を撮っているとスマホの電池がなくなっちゃう」んです・・・
なので専用のデジカメを買おうと思ったわけです
もちろん最優先は電池の問題です
バッテリー交換できるのは必須なのですが、デジカメの場合はまだまだ乾電池式のデジカメが現役ばりばりで売られているのでその中でいいものを選びました
「nikon coolpix B500」です
アマゾンの評価が悪くなく、私としてはブログに載せる写真なのでそこそこきれいであれば問題なかったので乾電池式のデジカメで見た目がプロっぽい人が使ってるっぽい感じだったでこれにしました
私が買ったときは「23000円」くらいでした
首から下げて使うのに憧れてたんですよね~
首から下げるストラップもはじめからちゃんとついてますので私みたいに追加で購入してカメラが到着したときにはストラップが2個という事態に陥らないようにお気を付けください・・・
nikon coolpix B500 で
撮った写真の紹介
乾電池の挿入部分の紹介
この写真は、スマホで撮っています
写真のように「単三電池4本」を入れて使います
旅先で電池がなくなっても「アルカリ電池」を購入してすぐに使うことが出来るので安心です
乾電池式派がおすすめするデジカメまとめ
2カ月ほど使いましたが、このデジカメとは長い付き合いになりそうです
2年くらい使ったら予備にもう一台買おうと思います
乾電池がなくなる事って私が生きている間にはないと思うので使い方によっては一生使えるかもしれないです
まあ、故障で使えなくなる可能性はありますがバッテリーが原因で使えなくなることはほぼ無いと思うのでストレスなく使えるので愛用していこうと思います
乾電池派の方にはおすすめです
ストラップは入ってないと思って個別にストラップを買ったら・・・
ちゃんと入ってました
予備に使おうと思います