【2019年版】パートアルバイト向け・確定申告でよくある質問
梅干し茶
梅干し茶の健康的で最低限の生活
青色申告特別控除は「e-tax」で
申告すると55万→65万円に増額
e-taxとはスマホやパソコンで
確定申告ができるシステムのことを言います
e-taxをする際に必要なものと
必要になる暗証番号がそれぞれ3つあります
それぞれご紹介します
スマホでe-taxする方はマイナンバーカードが
読み込めるスマホじゃないと出来ません
パソコンでe-taxされる方は
ICカードリーダーがないと出来ません
e-taxでマイナンバーカードを利用する際には
暗証番号が3つ必要になります
非常に基本的なことですがスマホでも
e-taxが出来ないスマホが存在します
iPhoneなら相当古くない限りe-taxできるようです
パソコンでe-taxされる方はマイナンバーカードが
読み込めるICカードリーダーであることを
確認して購入しましょう
令和元年までは税務署から送られてきた
確定申告の書類に記入して郵送で申告していました
令和2年からは青色申告特別控除の額が
e-taxをしないと10万円減額されると聞き
いい機会なのでチャレンジしてみることにしました
令和元年まではグーグルクロームが使えなかったので
敬遠してましたが令和2年からは
グーグルクロームもe-tax対応になったので
ハードルが若干下がりました
e-taxを利用するときには
暗証番号が3つ必要です
まずはマイナンバーカードを作ったときに
指定した暗所番号を確認しましょう
結論は非常に簡単でした
確定申告自体はいつもと同じなので
e-taxを利用する為に必要な環境づくりに
一番時間がかかると思いました