-
【2019年版】自営業・フリーランスの方向け「確定申告」の方法
自営業とサラリーマンは 「納税方法」が違います 実は「税金」の事って知っているようで知らないんですよね 私も自営業になって初めて税金の事を「勉強」しました サラリーマンの頃は「税金は引かれるもんだ」とは知っていたけど「自分がいくら納税してい... -
【2019年版】国民健康保険の保険料控除(年末調整)のやり方
11月に入ると年末調整が始まりますので「国民健康保険の保険料控除」のやり方&注意点を簡単に書きます 【納付済み確認書を確認する】 国民健康保険料の保険料控除対象期間は「2019年01月~12月末」です この際の注意点は、現時点で支払っていないけど「... -
入院したときにすごく助かった「限度額適用認定証」
「限度額適用認定証」を使うと医療費が高くなっても「月額57600円」しか払わなくてよくなるんです 高収入の方は支払額が少し高くなりますが「月収25万以下の方」は「月額57600円を限度額」にすることが出来ます 【社会保険の場合】 入院したら会社に「限... -
デジカメ乾電池式派の私がおすすめするこの1台
私はバッテリーに余裕がないとダメな人なんです・・・ スマホがいい例でスマホは「電池交換できるスマホ」をいまだに使っています そのおかげで今使っているスマホは5年目です スマホの使用年数としては長くないですか? これからもバッテリーの供給が続... -
ささみの筋取りを「簡単&きれい」に出来る方法
ささみって低脂肪高タンパクでダイエットには最強の食材なのですが、下処理がめんどくさいんですよね・・・ ささみの筋を取らないと食べにくいのでささみの筋取りは必須だと思います ささみの筋取りを 「簡単&きれい」に出来る方法 ささみの筋の「端っこ... -
初めての確定申告・2019年01月18日
初めての確定申告でわからないことばっかりだったので税務署に行ってきました 2018年の収入と経費を自分なりにまとめて行ったのですが、「収入が入る前に開業しておかないと開業費としては認められない」ということを知りました・・・・・ 「開業届を出し... -
ダイエット中にスーパーで買いたい食材
【木綿豆腐】 糖質が低めでたんぱく質,カルシウムが豊富でカロリーも低めなのでダイエットの主食になります 冬場は湯豆腐にして、白菜、えのきなどと一緒に食べると温まって良いですよ ダイエット中は味噌汁と冷奴は必須なので木綿豆腐は必須です 【オート... -
google*gungから約30万の請求が…
上記の請求が知らない間にされてました・・・・・ 【不正利用が発覚する・・・】 事の発端は、今話題の「paypay決済」を使ってない人の「クレジットカードにも不正利用」される恐れがあるから「自分のクレジットカードの利用明細を調べたほうがいいですよ... -
3分粥を少しでもおいしく食べる方法
「腸閉塞」という病気になりまして「絶食」を余儀なくされました。。。 絶食が終わり次に待っていたのは「お粥との格闘」でした。。。 お粥と言っても「重湯,3分粥,5分粥,全粥」とありまして 「重湯はほぼお湯」だと思ってください 私が絶食後に初めて食... -
腸閉塞入院生活最終日「ダイエットを誓う」
【】 今日で退院です もう少し入院していたい気もしますが、元気になると暇になってきますねw 体を動かしたい! 元気になった証拠ですね これからも食生活に気をつけていこうと思います 【】 「健康保険限度額適用認定証」を使うと医療費が高くなっても「...