MENU

入院したときにすごく助かった「限度額適用認定証」

「限度額適用認定証」を使うと医療費が高くなっても「月額57600円」しか払わなくてよくなるんです

高収入の方は支払額が少し高くなりますが「月収25万以下の方」は「月額57600円を限度額」にすることが出来ます

目次

社会保険の場合

入院したら会社に「限度額適用認定証」の申請をしたいのですがと言うと書類をくれますので自分で申請しましょう

[jin-button-shiny visual=”shiny” hover=”down” radius=”50px” color1=”#54dcef” color2=”#0794E8″ url=”https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat310/sb3030/r150″ target=”_self”]高額医療費制度についてはこちら[/jin-button-shiny]

国民健康保険の場合

国民健康保険の方は「各自治体」に確認してみてください

注意点は「有効期限の設定を少し長め」にしておくといいと思います

私の場合は、「退院後に限度額適用認定証が届いた」のですが「入院費の領収書」と「限度額適用認定証」を一緒に持参したら差額を返金してくれました

私の場合は「33000円返ってきた」のでこれは入院する方は絶対やっておいた方がいいと思います

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

40歳(100kg)の時に腸閉塞になってダイエットしました。今の体重は82kgです。いいきっかけだったのでこのまま健康的な生活にチャレンジしてみようと思います。人生観が変わったDVD・・・forks over knives。

目次