標準体重を維持するには定期的なダイエットが必須
梅干し茶
梅干し茶の健康的で最低限の生活
入院生活の朝は早い
昨日の夜は何とか寝ることが出来ました
しかし、快調までは程遠い。。
『上が109ですね。』
『ん?109?』
『はい。109です。』
いつもは140くらいなんですよね。。
この時点で一日半「絶食」してました
医師『午前中の診察で今日から「3分粥」を食べてみましょうか。』
入院後、とりあえず消化されていない食べ物を消化させるために「絶食」するように言われました
今まで消化器をさんざん酷使してきたので、何十年振りかに休養です
医師の管理の下で絶食しているので、点滴で栄養補給しながらの絶食です
飲まず食わずでも点滴打ってれば生活できるんですよ
もうちょっと絶食やってもよかったけど元気になったからまあいっか
消化器以外は元気なので入浴は出来ます
いやー
入院も悪くないです
快適
3分粥,おかずきざみ小,肉50g
ま、まずい。。。
本物の「3分粥」は初めてだったのでびびるくらい不味かったですw
ほぼ「お湯」ですね・・・
落ち着いたら『入院食(病院食)3分粥 食べれない』かなんかでブログ書きましょうかねw
結局、半分くらい残して終了
まずいのと、胃が受け付けないのとで食欲が出ず
食べる量をほどほどにしておいたのでお腹の調子は良かったです
午後の検温、血圧測定が終わり診断結果が出たので会社に報告
病名は『腸閉塞』
入院期間は、1週間から2週間
取り敢えず今週いっぱい休みもらいました
2分粥,おかずきざみ小,魚50g
3分粥に慣れるまでは、おかずメインに食べてお粥は控え目にしようと思います
3割程度で入院食(病院食)終了
今日、「心電図」が取れました
入院してから一日半「心電図をつけっぱなし」で生活してました。。。
夜に林修さんのテレビで「みかんとおでんは健康にいい」と言うテレビを見る